子供・小児の矯正 CHILD

お子様の歯列矯正は、日本矯正歯科学会が6~7才くらいには、矯正歯科を専門に行う歯科医院の受診をおすすめています。また、お子様の場合、二段階(一期治療・二期治療)に分けて歯列矯正を行います。ここでは、治療の流れや当院の小児矯正の特徴、治療のメリットなどをご説明していきます。

お子様の矯正をお考えの保護者の方へ

お子様の歯列矯正は、乳歯と永久歯が混在する時期に行う「一期治療」と永久歯が生え揃ってから行う「二期治療」の二段階に分けて進めていきます。

一期治療

目立たない矯正をご希望の方に人気

一期治療(早期治療)は、成長発育の旺盛な時期に(一般的には小学生の低学年から中学年にかけた時期)に開始することで、歯並びを拡大して、上あごと下あごのアンバランスを改善するので、良好な口元にすることができます。

目立たない矯正をご希望の方に人気
なぜ一期治療を行うの?
一期治療の目的は、患者様が気になる点を改善することはもちろんですが、成長発育のある時期に比較的簡単な装置で、きれいな歯並びと正しい噛み合わせに誘導していくことです。また、上あごの歯並びの拡大は、口呼吸の改善につながる場合が多く、この時期に必要な矯正法だと考えます。

一期治療の
ポイント

一度動かした歯や顎は元の位置へ戻ろうとする傾向があり、身長が伸びている間は顎も成長して歯並びに影響する可能性があります。そのため、成長発育がある程度終了する時期までは経過をみていく必要があります。

二期治療

二期治療は必ず必要?

二期治療(本格矯正)は、全ての歯にマルチブラケット装置とワイヤーをつけた本格的な歯列矯正をいいます。二期治療では、永久歯が生え揃ってから、永久歯全てを緊密に噛み合わせることを目的とし、歯の機能美を獲得します。

二期治療は必ず必要?
基本的には、噛み合わせが大切なので将来的に何か悪い影響が出てくる可能性のある場合は、二期治療をおすすめすることがあります。永久歯が生え揃ったときに再度検査と診断を行い、二期治療を検討していきます。一期治療からの流れで、二期治療を開始する場合もありますが、適切な時期を判断するため、経過観察を行う場合もあります。
二期治療は必ず必要?

当院の小児矯正の特徴

  • それぞれのお子様に
    適した時期をご案内
    それぞれのお子様に適した時期をご案内
    当院では、患者様に応じてオーダーメイドの治療を行いますので、決して強制することはありません。早期に治療を開始することを目的にするのではなく、それぞれのお子様に適した開始時期をご案内し、お子様と保護者様と良くコミュニケーションをとりながら、治療を進めてまいります。
    それぞれのお子様に適した時期をご案内
  • 見た目だけでなく
    機能発育を考えた矯正
    見た目だけでなく機能発育を考えた矯正
    成長期は、正しい機能を獲得できるタイミングでもあります。例えば、口呼吸の改善など、歯並びと噛み合わせの改善だけでなく、正しい機能を身に付けることで、より健康に正しい成長方向へ導くことができます。当院ではそのような機能獲得を目指し、お口の機能トレーニング(口腔筋機能療法)にも力を入れて取り組んでいます。
    見た目だけでなく機能発育を考えた矯正
口腔筋機能療法について

子供の時期から矯正を始める5つのメリット

  • 01骨格のズレなどを改善し、
    顎の成長をコントロールできる
    出っ歯や受け口は、歯の位置だけがズレているのではなく、多くは上あごと下あごの位置自体がズレています。子供の時期の矯正は、顎の成長を利用することによって、骨格のズレから改善することができます。
  • 02 悪習癖を改善する
    トレーニングができる
    舌の突き出しや、指吸いなど、よくない癖によって歯並びが悪くなる場合があります。これらは歯並びだけでなく、発音や滑舌にも影響してきます。これらの習癖を改善し、舌お口の周りの筋肉(口腔周囲筋)の正しい使い方の習得を目指します。
  • 03 大人の矯正(二期治療)が
    スムーズに進む
    あらかじめ顎のズレやガタガタを治療しておくことにより、大人の矯正治療に移行した際、治療をスムーズに進めることができます。
  • 04 将来の虫歯のリスクが下がる
    歯のガタガタが無くなることによって、歯ブラシがしやすくなります。お口の中を清潔に保ちやすくなるため、虫歯のリスクも下がります。また、噛み合わせがよくなるので、歯に無理な負担をかけることも少なくなります。これは将来、歯の治療にかかる費用を抑えることにも繋がります。
  • 05 歯磨きの習慣が身につく
    当院では治療前に虫歯のなりやすさを検査し、それぞれの患者様に合わせた歯磨き指導をし、習慣化のお手伝いをさせてもらっています。虫歯の予防は、矯正治療の目標の一つでもあります。

治療の流れと使用装置について

子供の矯正の流れ

  • STEP 01

    初診相談

  • ※時期が早い場合は経過観察

  • STEP 02

    検査

  • STEP 03

    診断

  • STEP 04

    第一期治療

  • STEP 05

    第二期治療

  • STEP 06

    矯正治療終了・
    保定(経過観察)

治療の流れを詳しく

使用する装置について

一期治療(早期治療)で
使用する装置

当院の一期治療では、基本的にマルチブラケット装置を使用せずに、固定式の装置と取り外しが可能な装置を使用しております

固定式の装置
固定式の装置
奥歯に固定する装置で、奥歯が前方に移動しないように固定したり、歯並びの拡大、奥歯の後方移動、歯の傾斜の改善などを行うために、患者様に合わせた装置を選択します。
固定式装置
取り外しが可能な装置
取り外しが可能な装置
取り外しができるプレート式の装置やお顔に装着するフェイスマスクなどを使用します。顎の位置を誘導したり、歯並びを拡大するために装着していただきます。
取り外しが可能な装置

二期治療(本格矯正)で
使用する装置

二期治療では、歯の表側に装着する装置、舌側(歯の裏側)に装着する装置、マウスピース型矯正装置※の3つから選択していただくことができます。

  • 歯の表側につける装置

    歯の表側につける装置

    マルチブラケット装置
    (金属・プラスチック・セラミック)

  • 舌側(歯の裏側)につける装置

    舌側(歯の裏側)につける装置

    リンガルブラケット矯正装置

    舌側矯正について

取り外しができる装置

取り外しができる装置

マウスピース型矯正歯科装置※
(インビザライン・アソアライナー)

マウスピース型
矯正装置について

※マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、完成物薬機法対象外の装置であり、
医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。