当院は唇顎口蓋裂の矯正治療・顎変形症の外科的矯正治療など、厚生労働省が認める疾患において、矯正歯科治療に健康保険が適用できる施設(指定自立支援医療機関・顎口腔機能診断施設)です。保険適用について、ご不明な点があればお気軽にご相談ください。
外科矯正とは?
歯列矯正だけでなく、外科処置を併用した治療を「外科矯正」といいます。骨格が基準値より大きくずれている場合、骨格のずれを改善するために外科手術を行います。このように骨格が大きくずれていたり、顎の骨の大きさや形に異常がある状態を「顎変形症」といい、顎変形症に対する歯列矯正を行う場合、保険が適用となります。
顎変形症はどんな状態?
- 上あごが出ている(出っ歯)
- 下あごが大きく後退している
- 下あごが前にずれている
- 顎が小さい など
出っ歯・受け口・歪みにお悩みの方へ
骨格が大きくずれている場合、顔貌に影響を与えてしまうことに繋がります。そのような場合、歯列矯正のみの処置では顔貌のずれや歪みを改善することが難しくなります。「噛み合わせが大きくずれている」「お顔が歪んでいるのが気になる・・・」という方は、外科矯正の必要性を検討し、ご提案いたしますので一度ご相談ください。
外科矯正の治療例はこちら
保険適用となる矯正治療について
下記に該当する場合、歯列矯正が保険適用となります。
- case 01
- 顎変形症の外科手術前後の矯正治療
- case 02
- 前歯3歯以上の永久歯萌出不全に起因した咬合異常(埋伏歯開窓術を必要とするものに限る)
- case 03
- 厚生労働大臣が定める疾患
外科矯正の流れ
基本的には、下記のように外科手術の前後で歯列矯正を行い、口腔外科医と連携をとりながら外科矯正を進めていきます。まず、精密検査を行い、検査結果をもとに外科手術の必要性を検討し、患者様にご提案いたします。
-
STEP01
初診カウンセリング
-
STEP02
精密検査
-
STEP03
診断
-
-
STEP04
手術前矯正
- 外科手術前に歯列矯正を行います
-
-
-
STEP05
外科手術
- 口腔外科医と連携をとり外科手術を行います
-
-
-
STEP06
手術後矯正
- 外科手術後、噛み合わせの調整を行います
-
-
STEP07
矯正治療終了