成人のほとんどの患者様から、「目立たず、快適に歯列矯正できませんか?」という要望を毎日のように受けております。
そのような患者様には、透明のマウスピースを用いた歯列矯正をおすすめしています。
矯正装置の見た目が気になっておられる方は、お気軽にご相談ください。
マウスピース型矯正装置のメリット
※マウスピース型矯正装置(クリアコレクト・シュアスマイル)は、完成物薬機法対象外の装置であり、
医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
当院のマウスピース型矯正装置の特徴
当院が使用する装置の比較
当院では、アライナー型矯正装置(アソアライナー)とマウスピース型矯正装置(クリアコレクト・シュアスマイル)※から患者様の歯並びや噛み合わせの状態に合わせて選択いたします。
-
01
アライナー型矯正装置(アソアライナー)
各段階ごとに模型を作製し、コンピュータソフト上で移動量や回転角度などを計測することによって、正確に歯の移動を行います。
来院回数 |
1.5ヶ月~2ケ月に1回程度 |
適応症例 |
1歯~多数歯、前歯の部分矯正など |
料金 |
比較的安い |
検査・診断料 |
66,000円 |
装置・技術料 |
440,000~550,000円 |
-
02
マウスピース型矯正装置(クリアコレクト)※
透明なマウスピース型の装置を用います。
症例によって、その他3種類のマウスピース型矯正装置と使い分けてご提案します。
来院回数 |
月に1回程度 |
適応症例 |
抜歯にも適用できて適応範囲が広い |
料金 |
比較的高い |
検査・診断料 |
66,000円 |
装置・技術料 |
880,000~1,100,000円 |
-
03
マウスピース型矯正装置(シュアスマイル)※
透明なマウスピース型の装置を用いますが、バーチャルペイシェントと呼ばれる仮想患者を用いて治療計画を立てることで、より仕上がりのシミュレーションがしやすい特徴があります。
来院回数 |
月に1回程度 |
適応症例 |
抜歯にも適用できて適応範囲が広い |
料金 |
比較的高い |
検査・診断料 |
66,000円 |
装置・技術料 |
880,000~1,100,000円 |
-
抜歯が必要な場合や複雑な歯のコントロールなどが必要な場合は、マウスピース型矯正装置(クリアコレクト・シュアスマイルなど)※を使用した方が良いと考えております。
どちらでも対応できる症例では、アライナー型矯正装置(アソアライナー)をご案内しています。
※マウスピース型矯正装置(クリアコレクト・シュアスマイル)は、完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
未承認医薬品についての注意事項はこちらをご確認ください。
注意事項・デメリット
- ●装着時間が守っていただけない場合、治療が進まないことがあります。
- ●マウスピース型矯正装置が適応できない場合があります。
- ●装置を装着したまま、飲食をすると虫歯になりやすくなります。
- ●装置に慣れるまでは、発音しにくいことや違和感を感じることがあります。