院長挨拶
院長 高木 豊明
-
- 患者様に寄り添った治療
-
-
- より良い歯列矯正をご提供
-
-
- 治療技術・医療サービスの向上
-
※マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
日本歯科専門医機構
矯正歯科専門医
また長年、学校歯科関連の歯科医師会事業にも参加させていただき、幼稚園から高校生までのお口の健康づくりに携わっています。 近年、子供の口腔機能低下症が問題になっており、矯正歯科を通じて貢献できたらと切に願っています。 スタッフ一同、皆様にすばらしい笑顔とご健康をお届けできるよう治療技術と医療サービスの向上に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
ホタルイカ、世界遺産の五箇山、立山黒部アルペンルートで有名な富山県出身。 県立富山中部高校卒業、18年間富山で過ごしました。 ノーベル化学賞の田中耕一先生も同校の卒業生です。 高校二年生の時に正月の全国高校サッカーに出場し、三回戦までいきました。 運動をするのが大好きで、サッカー歴は43年。もちろん観戦するのも好きで、2018年ロシアW杯に念願叶い観戦することができました。 阿波踊りで有名な徳島で学生生活を送り、徳島大学歯学部で学び、卒業後、徳島大学歯学部歯科矯正科に9年所属し、一般矯正治療はもちろんのこと、唇顎口蓋裂治療や顎変形症治療、顎関節症治療などの治療技術を日々研鑽してまいりました。
旅行。サッカー歴42年(今はもっぱら観戦だけ)下手くそだけ、ゴルフも。いわゆる体育会系ですね。 歴史書を読むこと(古代史、中世史、戦国時代もの、明治維新前後のもの)、司馬さんの長編ものはほぼ読みました。 学会発表も。時間が少しでもできればPCを眺めながら、症例作り、ポスター作りをして自身の症例の振り返りをしています。 海外での学会発表とその土地でのささやかながらの観光が今は楽しみです。